セミナー情報

  1. インプラント
  2. 福岡
  3. 共催セミナー

日本審美歯科協会 40周年記念講演会 モーニングセミナー

  1. インプラント
  2. 福岡
  3. 共催セミナー

患者満足度の高い審美インプラント治療を目指して

講師:船登彰芳 先生、湯口晃弘 先生

審美領域における前歯部インプラント治療では、「自然感のある見た目」を患者は求めている。自然感のある見た目とは、十分なインプラント周囲軟組織を備えつつ、天然歯の色調を再現した上部構造が装着された状態を指す。ピンクエステティックと呼ばれる軟組織の形態や色調、歯間乳頭の高さなどは術前の歯牙の有無や状態によって大きく左右されるが、どんな状況においても一定の結果に結びつける戦略と戦術が必要となる。 具体的には、第一選択肢としての抜歯即時埋入を検討しつつ、より唇側骨板が吸収しているケースに対してどのタイミングでインプラント埋入を行い、どのようなアプローチで骨造成やその後に続く軟組織マネジメントを行うのかを紹介する。

 

会場:福岡国際会議場4F 402/403

 

本ランチョンセミナーはチケット制です

チケットは 3月22日(土) 5F 企業展示会場 ジンヴィ・ジャパンブースにて配布します。ぜひご来場下さい。

 

本セミナーは日本審美歯科協会40周年記念講演会における共催セミナーです

聴講は講演会参加者のみが対象となります。講演会についての詳細は日本審美歯科協会のサイトでご確認下さい。

https://40th-shinbishika.com/

 

PAGETOP